みっつの日記

ゲームとかCGとか

「CG未経験者ってCGデザイナーになれるのかなぁ...」

「CG未経験でCGデザイナーになれるとしたら、どんな方法があるの?」

このような疑問を解決します。

 

この記事を読んだら、

「とりあえず明日から何をすれば良いか分かった!」

という気持ちになります。

 

■記事のテーマ

私がCGデザイナーになるまでにやった事を解説

■記事の内容

  • 私がどのようにしてCGデザイナーになったのか
  • お金が必要である事実
  • あなたが明日から取るべき行動

■この記事から得られること

記事を読み終えた瞬間からできる、CGデザイナーになるための行動プラン

■記事の信頼性

私は過去に、大手ゲーム会社でCGアニメーターとして働いてました。

過去の経験を元に記事を書いていきます。

私のプロフィールを参考にして下さい。

最初は土木作業員として働いていた私が、どうやって未経験からCGデザイナーになったのか。

CGデザイナーになるために、何をしたのか。

 

少しでもあなたのお役に立てたら嬉しいです。

では早速まいりましょう!

そもそも未経験からCGデザイナーになれるものなのか?

未経験者でもCGデザイナーになれる可能性はあります。

なぜならCGデザイナーになるためには、資格とかいらないからです。

 

医者なら、医師免許。

弁護士なら、弁護士免許。

学校の先生だったら、教員免許が無いとなれません。

 

だけどCGデザイナーにそんな資格はありません。

必要なのは、CGを使って何かが作り出せることです。

要は、スキルさえあればCGデザイナーになれます。

未経験からCGデザイナーになる過程

まずはCG未経験者の私が、どうやってCGデザイナーになったのか。

その過程をお話します。

  1. 沖縄県の離島にある高校を卒業
  2. 土木作業員として東京の会社へ就職
  3. 丸2年で300万円貯金
  4. 大阪の専門学校へ入学
  5. CGを学ぶ
  6. ゲーム会社に就職
  7. 晴れてCGデザイナー!

みたいな感じです。

つまり私はいったん就職、そして貯金して専門学校へ入り直し、新卒でゲーム会社へ入るって言う方法を取りました。

※詳しくはこちらの『プロフィール』を参考にして下さい。

未経験者が取れるCGデザイナーへの選択肢

上でも書きましたが、CGデザイナーになるには、CGスキルさえあれば問題ありません。

なので、CG未経験者がCGデザイナーになるための選択肢は2つです。

  • 独学でCGスキルを身に着ける
  • 学校やオンラインスクール等の教育機関で、CGスキルを身に付ける

以上のどれかで、CGスキルを身に付ける必要があります。

ではどうやってスキルを身に付けるのか。

 

その方法は、今のあなたの状況によって変わります。

 

「状況・・・??」

 

 

良く分からないですよね(笑)

下の方で詳しく解説していきます。

未経験者がCGデザイナーになるためにやるべき事【4パターン】

まずは上の画像を見てください

あなたはどのポジションにいますか?

5秒ほど考えてみて下さい。

 

考えましたか?

それではパターン別に、あなたがやるべき行動プランをお伝えします。

金も時間もある→今すぐスキルを身に付ける

金も時間もあるなら、今すぐにハイスペックPCとCGソフト、動画教材を買ってスキルを身に着けましょう。

 

金はあるが時間がない→学校かオンラインスクールでスキルを学ぶ

金はあっても時間がない、そんな忙しい社会人は思いっきって会社を辞め、スキルを学べる場所に行きましょう。

もちろん、貯金がどれくらいか、独身か既婚かで状況は変わるので一概には言えません。

 

しかし、ある程度貯金があり、独り身で自由に動けるならチャンスです。

圧倒的に時間を作り、スキルの習得に時間を割きましょう。

金は無いが時間はある→バイトとかで30万くらい貯金して、機材を買う

金は無いが時間はある、そんな学生のあなたはバイトしましょう。

そして30万くらい貯金して、ハイスペックPCを買いましょう。

もし今の時点でハイスペックPC持ってる人は、技術書か動画教材でスキルを習得しましょう。

金も時間もない→『就職か転職か節約、そして圧倒的に貯金』

もしあなたが貧乏な高校3年生なら、いったん就職しましょう。

悲しい事実ですが、お金がないと何もできません。

全てを投げ捨て、貯金する事。この一点に全てを捧げて下さい。

 

そしてもしあなたが、低賃金ブラック企業で働いているのであれば、今すぐに仕事を辞めましょう。

退職代行というサービスを使っても良いですし、転職サイトを利用して別の会社に行くのもアリです。

 

そうでなく、普通の会社で働いているなら、固定費を見直して貯金しましょう。

CG未経験者はまずお金を作る

先ほども書きましたが、先立つものはお金です。

 

お金なければ、CGを作るパソコンも手に入りません。

ネットに繋がってなかったら、ソフトをダウンロードできません。

情報にアクセス出来なければ、スキルの身に着け方さえ分かりません。

 

なので、まずはお金を作る事が最優先です。

もしそれが出来ないなら、CGデザイナーの道は諦めた方が賢明です。

未経験者がCGデザイナーになる方法まとめ

  • どこのポジションにいるかを考える
  • 金があれば、あとはスキルを身に着けるだけ
  • 金がないなら、貯金がスタート

この記事を読み終えたら、あなたのポジションにあった行動プランを実践してみて下さい。

あなた自身が、現実世界で行動を起こしたときだけ、未来への選択肢が増えます。

 

あなたがCGデザイナーになり、あなたの作品が世の中にリリースされる。

そんな未来を、手に入れて下さい!

 

スマブラSPをやっていたら登場キャラの参戦動画を見たことあると思います。

 

あの参戦動画って任天堂が作ってないって知ってました?

 

「え!?マジで?」

「じゃあいったいどこが作ってるの??」

 

そう思ったあなたの疑問を解決します。

■記事のテーマ

スマブラSP参戦動画の作り方
 

■記事の内容

  • CGパートは映像会社が作っている
  • 参戦ムービーはゲームパートとCGパートに分かれている
  • ゲームパート/CGパートでは使っているモデルが違う
■この記事から得られること
「ゲームだけど映像会社が関わっている」と言う真実

 

■記事の信頼性

この記事は

ファミ通No.1579桜井政博のゲームについて思う事.Vol583参戦ムービーの作り方【前編】』

を元に構成されています。

私は専門学校でCGを学び、現在はゲーム会社でCGアニメーターフリーで映像制作をしております。

学生時代はCG映像もいくつか作ったことがあるので、その経験を元に記事を書いていきます。

 

私のプロフィールはこちらからどうぞ。

 

この記事を読んだら

「へぇ~あの映画を作った会社が作ってるんだ!」

って言う気持ちになると思います。

CGパートを作っているのはCG映像会社【スマブラSP

まずは結論です。

スマブラSPの参戦動画は『デジタルフロンティ』と言うCG映像会社が作っています。

『実写版BLEAH』、『実写版いぬやしき』、『GANT:O』といった作品が有名です。

 

結論が出たのでここで終わってもいいんですが、それだと物足りないと思いますので、ここからはスマブラSPの参戦動画の作り方を解説していきます。

ゲームパートとCGパートに分かれている【スマブラSP

「ゲームパートとCGパートが分かれている?」

「それってつまりどういう事?」

 

このように思う方がほとんどだと思うので、解説していきます。

ゲームパート/CGパートでモデルが違う【スマブラSP

ゲームパート、CGパート、それぞれで使っているモデルが違います。

画像の左がゲームパート、右がCGパートです。

  • ゲームパート…色かずが少なくちょっとカクばっている
  • CGパート…色かずが多く、なめらかな作り

画像を見比べたら分かると思いますが、CGパートの方が滑らかな作りで、ゲームパートはちょっとディティールが低いですよね。

 

『モデル』ってよく分からないって人はこちらの「モデラーの仕事内容」を参考にしてください
 

ゲームパートとCGパートで使うモデルが違う理由【スマブラSP

ゲームパートとCGパートで使うモデルが違う理由は『使える容量の差』です。

  • ゲームパート…使えるデータ量に制限がある
  • CGパート…使えるデータ量に制限がほとんど無い

ローポリゴンとハイポリゴン【スマブラSP

  • ローポリゴン…使っているデータ量が少ない=容量が軽い
  • ハイポリゴン…使っているデータ量が多い=容量が重い

画像の左側が『ローポリゴン』、右側が『ハイポリゴン』と言われるモデルです。

画像を見て分かるようにハイポリゴンの方がツルっとしているのが分かります。

ここでは

ハイポリゴン=見た目がキレイ=容量が重い

と思っていいただければ、問題ありません

 

ポリゴンについてはこちらの「【初心者向け】ポリゴンとは【3DCG】」を参考にしてください

ゲームはローポリゴンが使われる【スマブラSP

ゲームではコントローラーを使って動く『リアルタイム性』が重視されます。

そのため、コントローラーからの「動け!」と言う命令に対して素早く反応できるように、処理を軽くしなければなりません。

ゲームはレスポンスが命ですからね。

 

そんな中で、限られた容量を『モデルをキレイに描画させる』って言う事のために使ってはいられないのです。

 

なのでモデル一体にかかる容量を減らす事が求められます。

そのため、一体のモデルに対して使える色の数が減るため、見た目に差が出てきます。

CGパートはハイポリゴンが使われる【スマブラSP

ゲーム用のモデルに制限がある一方で、CGパートは容量の制限は特にありません。

CGのパートではコントローラーを使って操作するって事はありませんからね。

 

リアルタイム性を重視されないので、いくらでもモデルをキレイに作る事が出来ます。

色をたくさん使ったり、より滑らかな作りにしたりとディティールを可能な限り作り込みます。

その結果、一体のモデルがとても豪華な作りになります。

 

 

このようにゲーム用/CGパート用で明確にモデルの使い分けがされている事がわかります。

 

ただ近年ではハードの進化により、ゲーム用のモデルでもハイクオリティなものが作れるようになってきました。

ゲームも映画さながらの時代になってきているので、これからの進化が楽しみですね!

【再び】CGパートを作っているのはCG映像会社【スマブラSP

記事の最初でも書きましたが、CGパートはCG映像会社の『デジタルフロンティア』が制作しています。

スマブラシリーズは『スマブラfor~』からの付き合いだそうです。

参戦動画を作る流れ【スマブラSP

スマブラSPの参戦動画は以下のような手順で作られてます。

  • ディレクターによるシナリオ作成
  • シナリオを元に絵コンテ作成
  • 絵コンテを元にビデオコンテの作成
  • ビデオコンテを元にCG映像作成
  • ディレクターのチェック→完成

ディレクターによるシナリオ作成【スマブラSP

動画全体の大筋をディレクターが考案。

この段階でどんな演出にするかといったアイデア、やりたい事がハッキリしている。

それをカット(シーンの切り替わり)ごとに分けて、音楽やセリフを詳細に記載しCG会社と打ち合わせをする

ディレクター…桜井政博(さくらいまさひろ)氏。『星のカービィシリーズ』や『スマブラシリーズ』を手掛けた人

シナリオを元に絵コンテ作成【スマブラSP

シナリオを元に絵コンテが作られます。

このタイミングからCG会社との打ち合わせをして、ムービーの具体的な構図や演出を決めていきます。

※画像は初代スマブラのOPムービーの絵コンテである。

絵コンテを元にビデオコンテを作成【スマブラSP

■ビデオコンテ

絵コンテをつなげた静止画のムービーの事

このビデオコンテで映像全体の時間やテンポ感、タイミングを決めます。

ビデオコンテを元にCG映像を作成【スマブラSP

ディレクターの演出したい事が具体的にイメージ出来てようやくCG制作がスタートします。

このようにコンテ段階でやりたい事を明確にしておかないと、後になってから「イメージと違う!!」って事になりかねません。

 

しっかりとした事前準備が必要です。

ディレクターのチェック→完成【スマブラSP

ディレクターチェックのタイミング

  • カメラワークや、キャラの動きがついた仮の映像
  • ある程度、色みの付いた仮の映像
  • 髪、衣服といった揺れもの、火花と言ったエフェクトがついた本番クオリティの映像

CG映像は制作の途中で、ディレクターのチェックが入ります。

制作の途中でチェックをする事で、方向性やクオリティを確認します。

もし、ミスがあっても途中ならやり直しがききますからね。

 

こうやって進捗とクオリティを確認しながら制作し、ディレクターが問題ないと判断したものが製品として私たちの手元に届くわけです!

スマブラSPの参戦動画を作るには時間がかかる

スマブラの参戦動画がどのようにして作られているか、理解できましたか?

 

1つの動画を作るのには、割と時間がかかっている事が分かったと思います。

しかし、こうやって時間をかけて作った動画が、多くの人を楽しませてくれています。

今度はあなたがCGのムービーを作って、多くの人を楽しませてみてはどうでしょうか?